運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

この件につきまして、先ほど古屋委員の方からも、大使館議会対策はどうなっているのかということで質問のやりとりをさせていただいたところではありますけれども、高村大臣の方から、今、議会担当として駐米大使館で四名が対策に当たっている、問題があったときは機動的に人数をやりくりしながら当たっているというお話をされてはおったんですけれども、四名というのはやはり少ないなというのが私の個人的な感想でもありますし、議会対策

鷲尾英一郎

2007-12-05 第168回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

アメリカの認識を変えるために私が必要だなと思ったのが、きょう冒頭申し上げた駐米大使館国会対策、あわせまして我々の議員外交ではないかなというふうに思っておりますので、大臣、早急にこの問題は、慰安婦決議の問題もありました。私、米国議会に行ったときに、慰安婦決議の問題はもしかしたら避けられたんじゃないかなという印象も持ち得ました。

鷲尾英一郎

2000-08-04 第149回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

実際に、駐米大使館お話を伺ったところ、幾つかの問題点、現場の声として伺ってまいりました。  まず、まだ登録の申請数がそもそも少ないということでございますけれども、在外公館への出頭が負担であると感じている人が多いのではないかという点。その中でも、投票率も低かったということでございますけれども、在外公館投票対象者とすれば、在外公館まで車で行くのは負担であるということ。

小池百合子

1996-06-07 第136回国会 参議院 外務委員会 第14号

政府委員法眼健作君) まず、ネタニヤフ次期イスラエル首相についての評価でございますが、この方は御案内のとおりアメリカ育ちでございまして、マサチューセッツ工科大学を出ておりまして、八二年から八四年まで駐米大使館の次席、その後、国連大使をおやりになったり、大変な知米家と承知しております。もう一つ、非常な現実主義者でもあるというふうに言われております。

法眼健作

1993-06-14 第126回国会 参議院 決算委員会 第6号

そうした問題に関与しましていろいろと話をいたしますけれども、例えばアメリカでありましたような場合には我が国駐米大使館関係者同席をするということもありますし、また外務省同席をしないという場合にはその内容につきましては外交当局連絡するなど、緊密な連絡をとってやっておるというのが実態でございます。そういうふうに御理解を賜りたいと思っておるところでございます。

林義郎

1987-03-26 第108回国会 参議院 外務委員会 第1号

もちろん、今度行きまして、ワシントン駐米大使館の中に議会担当参事官が置かれるようになったということを知りましたが、遅きに失したと言えばそれまでですけれども、しかしこれは非常に結構なことでありますし、事実、その参事官が各議員と随分深く話し合いを進めておられるということも今度の訪米の中でわかりましたんですが、もっと人数をふやしてもいいんじゃないかという気さえします。  

田英夫

1983-04-19 第98回国会 参議院 外務委員会 第7号

渋谷邦彦君 昨日ですか、ソ連の駐米大使館のイサコフという公使参事官がCBSのインタビューに臨んで発言された内容がすでに報道されているわけでありますが、一つの報復的な考え方というのでしょうか、現状はいま安倍さん述べられたように平行線をたどってかみ合わないという状況が進んでおるわけでありまして、そうすると、欧州においてもアメリカにおいてもしびれを切らしてパーシングII巡航ミサイルの配備を恐らく強行するのじゃないかという

渋谷邦彦

1982-02-22 第96回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そこで、外務省がおりませんから、駐米大使館を通じて東京電気化学工業会社にどういうものが来ているかということは、これは私も新聞で知ったわけですから、その点の確認はできませんが、いずれにいたしましても、一ガロンか二ガロンか知りませんが、通産大臣アメリカからサンプルとして提供してもらいたい、こういう要請が来ると思うのです。来ているというふうに私は信じているんですけれどもね。

鈴木強

1980-10-22 第93回国会 衆議院 外務委員会 第2号

伊東国務大臣 人質の問題につきましては、アメリカ政府からもワシントン駐米大使館情報を伝えたものがあります。ワルトハイム事務総長がこう言ったというようなことも連絡はございます。しかしどの連絡を見ましても、決定的にこれはもう本当に近いな、こういうことがあったのだから近いな、あるいは決定したとか条件はこうだとかいうものは実はまだないわけでございます。

伊東正義

1978-04-19 第84回国会 衆議院 法務委員会 第18号

これにさらに、朴普煕氏のワシントン郊外の自宅へ、金相根駐米大使館参事官、これはKCIA担当の人でありますが、訪問をして「「ソウル本部から指示があり、東京で活躍している統一協会日本人女性会員に金を渡すよう言ってきた」と語り、外交行のうで送られて来たという百ドル紙幣三十枚入り封筒を置いて帰った。朴氏は、言われるままに、帰国した際問題の日本人女性ソウルに呼び寄せ三千ドルを手渡したという。

横山利秋

1978-04-03 第84回国会 参議院 予算委員会 第23号

そこで、政府としては、この否定をした証言速記録駐米大使館を通じてただいま取り寄せておるところでございます。  いずれにいたしましても、政府としては、そもそも韓国における統一協会設立過程に関する具体的事実関係はただいまのところはわかりませんので、見解を申し述べる立場ではありませんが、漸次取り寄せる証言等によって検討したいと考えております。

園田直

1976-10-29 第78回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○小林(進)委員 何もしないというならば、これは当時の安川駐米大使の名の抗議をする表明をしたが、外務省筋は一応担当官から文書で遺憾の意を表することにしたとか、何か駐米大使館の何とか参事官だか書記官だか知らぬけれどもコーエン教授のところに行ったんだろう。話を聞きに行ったんだろう。何もしないことないじゃないか。何かやったじゃないか。その結果を具体的に説明してごらん。

小林進

1976-10-21 第78回国会 参議院 外務委員会 第4号

起きなかったのはアメリカ捜査当局なりアメリカ政府の事前の抑止があったからなんで、たとえば先ほどフレーザー委員会公聴会内容について把握しておられないということでありましたけれども、これはもし、いまこれから申し上げることを把握しておられないとすれば、在米大使館の怠慢でありますが、金大中事件の直後にアメリカにおける統一神霊協会最高責任者指示によって日本駐米大使館に卵を投げ込むというような、つまり

田英夫

1976-05-20 第77回国会 参議院 外務委員会 第7号

○糸山英太郎君 ロッキード事件といえば、二月四日にチャーチ委員会コーチャン証言があったとき、ワシントンのわが駐米大使館には日本大使は不在でした。つまり、大使のいない日本大使館であったわけです。私の調査によると、今回のロッキード事件情報は、昨年の暮れには関係商社がすでにキャッチしていたと私は聞いております。

糸山英太郎

1976-03-03 第77回国会 衆議院 外務委員会 第2号

堂森委員 そうしますと、駐米大使館諸君が知る情報というのは、傍聴した新聞記者諸君から得た情報であるとか、そういうふうな、何といいますか、大使館における諸君のいろいろな意味での総力を挙げたような努力というものは一般にはないのでございますか。私はよく外務省のことはわかりませんが、その点も答弁願いたいと思います。

堂森芳夫

1972-08-09 第69回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

駐米大使館が使う年間の予算は五億数千万と承知をしてております。またその職員は六十余名と承っております。  東京の空気が変わっているのに驚いたとは何事でございますか。在外公館長任務は、申し上げるまでもなく、外務省設置法の第二十五条にその権利義務が明らかであります。「外務大臣の命を受けて、」——命を受けて万般の処理に当たるということがその任務の大綱であります。

小谷守

1972-08-09 第69回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣大平正芳君) 御指摘のように、駐米大使館わが国出先大使館といたしましては筆頭的な立場にありまする大切な公館でございます。したがいまして、わが国外交陣容の中で最もすぐれた人物を駐米大使として派遣いたしてあるつもりでございます。牛場大使は、その意味におきまして、私の見るところ、わが国外交陣容の中で最もすぐれた一人であると判断いたしております。

大平正芳

  • 1
  • 2